課題解決 困難を伴う事業を実現

1.大谷踏切の拡幅

2.北部海岸堤防と漁港堤防のかさ上げ

3.中勢バイパスの4車線化

4.雨水浸水対策の事業費倍増(管径3.4mの巨大雨水管渠の敷設等)

5.久居駅前周辺地区再生と久居アルスプラザの建築

6.道の駅「津かわげ」の開設
※6年で来場者500万人突破

7.香良洲高台防災公園の建築

8.第三セクターの経営改革(津センターパレスとポルタひさい)

9.榊原温泉「湯の瀬」の建替え
くらしの向上 子育て・介護支援、地域の困りごと改善

10.小中学校全教室にエアコンを設置

11.放課後児童クラブ17施設・放課後子ども教室5施設を整備

12.小中学校トイレの洋式化
※洋式化率 H24 23.5% → R3 64.4%

13.待機児童ゼロを維持(保育定員1,302人増)

14.育児休業時の保育園退園ルールを廃止

15.特別養護老人ホーム待機者の半減
※H22 491人 → H29 245人

16.高齢者世帯の大型ごみを無料回収

17.危険で不衛生な「特定空家」の改善
※H27 8.8% → R4 63.8%

18.自治体防犯灯のLED化支援(9割)
※H23 0.5% → R3 90.5%

19.4会館3公民館を新設(南が丘・豊が丘・新町・津西/中央・橋南・一身田)
地域経済の振興 産業・雇用・環境

20.49社企業誘致、中勢北部サイエンスシティ完売

21.働く人の賃金水準を確保する公契約条例の制定

22.地籍調査を大幅に加速(予算15倍超)
※H26 1,300万円 → H30 2億1,100万円

23.再生可能エネルギー設備量を全国3位に(風力・水力・太陽光・バイオマス)
※市内消費電力の55%、R3 全国2位に浮上
